【No.11】【Podcast】productive-woman (第126回)『Dream to Done: Turning a Dream to a Goal』(2017年2月8日配信)

 こんにちは、べっとんです。
 前回から引き続き、productive-womanの第126回『Dream to Done: Turning a Dream to a Goal』を聞いています。Dream to Doneシリーズの2回目です。
 

 

 
 前回、彼女が弁護士でありながら5人の子供を育てあげたということでとてもパワフルな女性だとお伝えしましたが、伝わってくる雰囲気は真逆で、とてもゆったりとしています。日本人の自分にも大変聞き取りやすい英語ですし、内容もシンプルでわかり易いです。
 あとちょっとチャーミングな部分もあります。本日の目標の話の中で、achivable(達成可能性)についての話がありますが、その例として「身長165cmで57歳の自分はバスケットが大好きだけど、どんなに頑張ってMBAのプレーヤーになれない」なんてコメントをしています。そりゃそうだ^^;。
 今回のメインのポイントは夢を目標に変える方法。

■主なポイント
  ・夢と目標の違い
    ・Craig JarrowのTime Manamgement ninjaから引用。
    ・彼女が好きな引用は、「夢はあなたを鼓舞する、目標をあなたの人生を変える」
  ・夢を目標に変えるSTEP
    ・STEP①:あたなが本当に欲しいものをクリアにする。言葉にする。イメージを集める。
    ・STEP②:あなたを駆り立てる理由を特定する
      ・理由を掴むことで、厳しい時やあきてしまったときを乗り越えることができる
    ・STEP③:障害を特定する 
      ・外的なものと内的なものとに分ける
    ・STEP④:障害を乗り越える方法をブレストする
    ・STEP⑤:乗り越える方法を考えたら具体的なタスクにする。
      ・プロジェクトとタスクの違い。プロジェクトはタスクの集まり。
    ・STEP⑥:ゴールをSMART形式で書く。
      ・Specific(具体的な)
      ・Measurable(測定可能な)
      ・Achievable(達成可能な)
      ・Relevant(関連付けられる)
      ・Time-bound(期限が決まってる)
 
 
ボキャブラリ、フレーズ
  ・compelling:人の心を動かさずにはおけない、衝動に駆られる
 

【No.10】【Podcast】the Productive Woman (第125回)『Dream-to-Done:What's holding you back』(2017年2月1日配信)

 こんにちは、べっとんです。

 今週は、「the Productive Woman」というPodacastの第127回『Dream-to-Done:What's holding you back』を聴いています。

 

 

 

 ホストはLaura Mcclellanさん。弁護士の仕事をしながら5人の子供を育てたというとてもパワフルな女性です。生産性というテーマに非常に強い関心を持っており、かつ元来技術オタクでもあることから、Productivityに関するPodcastを始めたとのこと。女性をターゲットにしていますが、内容的には、女性に限定したものではなく、男性である自分が聞いても参考になるものが多いように思います。

 126回から3回に渡り、どうやって夢を実現するかというテーマについて語っています。1回目の126回では、あなたを「抑えつけるもの」というテーマ。
 

■主なポイント
  ・多くの人にとって、どのゴールを目指すべきか、どうやって達成すべきかが明らかでない。
  ・行き詰ってしまった状況を打開する打開する最初のSTEPは、何故、夢に向かった行動が取れないかを理解すること。不安の根源には何があるのか?
    ・失敗する不安
    ・間違った選択をする不安
    ・周囲の人を失望させる不安
    ・自分への疑い(自分は、必要なものを持っていない)
    ・自己の願望に対する気付きの欠如
  ・あなたの考え方と使う言葉遣いを変える。
    ・知らないというのではなく、今後習おうと言う。
    ・私は願うというのではなく、私はする
  ・失敗を見方を変える。成長の証と考える。
  ・新しい質問をしてみる
    ・将来の自分は、本日、何をすることに感謝するだろう?、etc
  ・あなたがほしいものを認知する習慣を養う
    ・25個のあなたが望むものをリストを作る。
    ・まずはスタートしてみる一つのゴールを選ぶ。
  ・rising strong(brene brown著)という本が面白かった。
  ・Life school(by ブロカスキーオ)というpodcastの引用あり


 成功への大きな障害は、外部のものではなく自分の内部にある、というところがポイントでしょうか。残り2回分もアップしていきたいと考えています。

 

 

ボキャブラリ、フレーズ
  - subdue:抑える、征服する
  - in favor of:~の方を選んで。

 

【第9回】【Podcast】Everyday is saturday『Searching for the right words』(2017年2月22日配信)

 こんにちは、べっとんです。
 今週は「Everyday is Saturday」というPodcastを聴いてます。
 

 ホストのSam Crowleyさんはオハイオ州シンシナティに住んで、このpodcastを配信しています。 「毎日が土曜日」というPopdcast名や、三人の娘を育てていることから、パワフルであっけらかんとしたアメリカ人のイメージを想像しましたが、内容は日々彼が思っていること、苦しんでいること、喜んでいることで、どちらかというと悲喜こもごもなダイアリーといった感じです。ノウハウが効率的に紹介されている訳ではありませんが、そういう余分な部分がある方が、聞いていて生の気持ちが知れる面白さがあるように思います。
 今回は、『Searching for the right words』(2017年2月22日配信)を聴いていますが、こちらは友人の死に際して思ったことについてです。
 
■主なポイント
 
  • 完璧な言葉や表現を探し続ける必要はない。心から思うメッセージを素直に伝えることが重要。作りこまれた完璧な表現よりも人間味ある言葉の方が胸を打つ。
  • 友人のジョニーが亡くなった。59歳で脳腫瘍。真夜中の12:30に悲しくて一人泣いた。残された子供が3人。彼らのコメントが素直な言葉でとても心打たれた。彼女が残してくれたものを次回のPodcastで紹介したい。
  • また次回以降に許すことの力について話をする。恨みを持ち続けることに何の得るものはない。自分の父は、自分が生後3ヵ月の時に母と自分を捨てたが、特別な感情はない。88才の父とインタービューをする予定。
 
 友人のJonyさんへのコメントは次回のPodcastで話されていますが、本人が破産して苦しんでいた時に支えてくれた方のようです。こういった苦しい時を支えてくれた人への感謝はどの国でも同じなのでしょう。
 ではでは。
 

【Podcast】Daily Motivation『Universal Success Formula』(2016年10月4日配信)

 こんにちは、べっとんです。

 今週は、Daily MotivationというPodcastの『Universal Success Formula』(2016年10月4日配信)を聴いています。
 
Daily Motivation Podcast

Daily Motivation Podcast

  • Daily Motivation Podcast
  • Self-Help
  • USD 0

 

 
 このPodcast、モチベーションに関するちょっとしたエピソードを短い時間で紹介したものです。和やかな音楽が流れる中でのゆったりとした語りは、疲れた時には聴いているだけで癒しになります。バックグランドで、時折、赤ちゃんの泣き声や犬の声、暖炉の音などが聞こえますが、その生活感溢れる感じも、その和やかな雰囲気に拍車をかけます。語りがゆっくりなので日本人の自分にも聞き取り易いのも、高ポイント。
 ただ、残念ながら2016年10月を最後に更新が止まっています。ご本人はタイに住んでたりとノマド的な生活をされている節があるので、落ち着いたらまた更新してくれるかもしれません。
 
■主なポイント
 ・成功するための方式。大事だけどすぐに忘れてしまうのでのリマインダーを送るよ。
   ・STEP①:まずは何をしたいのか、自分のゴールを書き出す。
   ・STEP②:ゴールに向かうために必要なアクションを明確にする。
   ・STEP③:行動する
   ・STEP④:行動した結果が目標に向かっているか振り返って確認する。
 ・もし、行動しても思うような結果が出ない時は何かを変える時。対応策をブレストしアクションを変える。
 ・行動を明確にする時は、カメラ目線で自分の行動をイメージするといい。

 人気のエピソード20個が以下のページからDownload可能です。
 
 
ボキャブラリ、フレーズ
  ・leave out:忘れる、除外する

【Podcast】 Read-to-Lead(第153回) 『The 12 Best Business and Personal Development Books』(2016年12月12日配信)

 こんにちは、べっとんです。
 今週はRead-to-Leadという本を紹介するPodcastのエピソード #153を聴いています。
 
Read to Lead Podcast | Business book author interviews with award-winning broadcast industry veteran Jeff Brown

Read to Lead Podcast | Business book author interviews with award-winning broadcast industry veteran Jeff Brown

  • Jeff Brown with Seth Godin, Brian Tracy, Dan Miller, John Maxwell, John Lee Dumas and others on Leadership, Entrepreneurship, Personal Development, Productivity and more
  • Management & Marketing
  • USD 0

 

 
 ホストのジェフさんは元々、ラジオでの仕事をされていてそうで日本人の自分にもとても滑らかな英語に聞こえます。Podcastでは、週一でビジネス本を紹介や著者のインタビューが収録されていますが、 エピソード153では、彼が選ぶビジネスと自己の成長に役立つベスト12を紹介。日本でも馴染がある本も多く紹介されていて親近感が湧きます。以下に邦題も含め記載してます。
 

12位. 48 Days to the Work You Love: Preparing for the New Normal by Dan Miller
  ⇒邦題:翻訳本なし
 
11位. Decisive: How to Make Better Choices in Life and Work by Chip and Dan Heath
  ⇒邦題:決定力
 
10位. Influence: The Psychology of Persuasion by Robert Cialdini
  ⇒邦題:影響力の正体
 
09位: The War of Art: Break Through the Blocks and Win the Inner Creative Battles by Stephen Pressfield
  ⇒邦題:やりとげる力
 
08位: The Power of Habit: Why We Do What We Do In Life and Business by Charles Duhigg
  ⇒邦題:習慣の力 The Power of Habit
 
07位: The ONE Thing: The Surprisingly Simple Truth Behind Extraordinary Results by Gary Keller and Jay Papasan
  ⇒邦題:ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果
  
06位: The 7 Habits of Highly Effect People: Powerful Lessons in Personal Change by Stephen R. Covey
  ⇒邦題:7つの習慣
 
05位: The 4-Hour Workweek: Escape 9 ? 5, Live Anywhere, and Join the New Rich by Timothy Ferriss
  ⇒邦題:なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?
 
04位: How to Win Friends and Influence People: The Only Book You Need to Lead You to Success by Dale Carnegie
  ⇒邦題:人を動かす
 
03位: Essentialism: The Disciplined Pursuit of Less by Greg McKeown
  ⇒邦題:エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
 
02位: Think and Grow Rich by Napoleon Hill
  ⇒邦題:思考は現実化する
 
01位: Good to Great: Why Some Companies Make the Leap and Others Don’t by Jim Collins
  ⇒邦題:ビジョナリー・カンバニー
 

 有名な本が多くほとんどの本が翻訳されて出版されてますね。やはりそれなりに評価されている本は出版社の方も逃さないのでしょう。自分が読んだことがあるのは4冊のみですが他もゆっくり読んでみたいものです。
 Podcastの中で興味深いのが、ある著者がどんな本を推薦しているかがわかるところ。例えば、12位のDan millerは、11位のdecisiveを推薦しています。
 

 参考までに、彼はReadtoLeaduniversityという、バーチャルで本について語り合うワークショップのようなものも提供しています。 とても面白そうな試みですね。
 
 
 
 余談ですが、このpodcast、「Readers lead, Leaders read」、「Read to lead, Lead to read」というメッセージが連呼されますが、これ、RとLの聞き分けにとても良いトレーニングになるかと。
 
 ではでは。

【Podcast】Optimal Living Daily(436回) 『How to feel better about not being as good as you should be by Marc Chernoff of MarcAndAngel(Like Maicoim Gladwell)』(2017年2月19日配信)

 こんにちは、べっとんです。
 今週は、Optimal Living Dailyというpodcastを聴いています。こちらは、self-development関連の分野のblogを読み上げているpodcast。 特定の一人のブログを紹介するのではなく、色々な人のblogを読み上げてくれます。audiobookならぬaudioblogといったところでしょうか。こういったものがあるのが車社会のアメリカならではなのではで面白いですね。(自分が知らないだけで日本にもあるのかもしれませんが、、、)

Optimal Living Daily: Personal Development | Productivity | Minimalism | Growth

Optimal Living Daily: Personal Development | Productivity | Minimalism | Growth

  • Justin Malik Narrates Blogs to Spoken Edition on Self Help, Improvement, & Lifestyle Design for Motivation & Inspiration
  • Alternative Health
  • USD 0

 


 こちらは、Optimal LivingのWebサイト。OptimalはLivingだけでなく、Optimal Health, Optimal Finance, Optimal Startupといった他のシリーズもあります。

 

http://optimallivingdaily.com/

 

 第436回(2017/2/19配信)では、Marc and Angelという夫婦のblogを紹介しています。この夫婦、普段はself-helpのコーチングをしてますが、blogが雑誌Forbsにてself-help分野でもっとも注目を集めるblogの一つと紹介される程人気があるとのことです。1億回のviewを記録し、10万人の購読者がいるとの紹介されています。以下に元のblogのリンクを張っていますが、幾つかのエントリを読むと内容は非常にハートフルで読んで心が温まるものが多いです。

www.marcandangel.com


 本日のpodcastで紹介されているのは、「現実の自分が理想とは程遠いと感じた時に落ち込まない方法」。以下、主なメモです。

 

■主なポイント-------------------------------------------------------------
 ・TVや周りの凄いことをしている人をみて失望するが、そもそも四六時中、理想的な状態などあり得ない
 ・人生自体が奇跡的かつ不完全なもの。
 ・落ち込んでしまった状態から抜け出す4つのステップ
    1. 一旦、立ち止まりきちんと自分が失望している事実を認識する
    2. 失望を自分の一部として受け入れる
    3. 今この瞬間と行動に集中する
    4. 現在の状況が十分だと考える
  ・今のこの時間がもっとも大切なリソース。一日をきちんと生きる。
  ・死は予期できなく、いつ来るかわからないもの。明日かもしれない。だからこそ貴重な時間を後ろ向きな思考に費やすのではなく前向きな行動に費やす。
---------------------------------------------------------------------------

 ポイントは失望を受け入れるところでしょうか。ここはここは言葉にするとシンプルですが行うのは大変難しいところだと思います。生きていく上で、ままならぬ状況を受け入れて、自分の中で消化して、次に進む能力というのは大人が身に着けるべきもっとも重要なの能力の一つだと考えています。


 Marc & AngelさんのblogについてOptimal livingのPodcastで紹介されたものを書いてますが、内容としては他のエントリにも優れているものが多いです。ネガティブな気持ちになってしまい、どうしてもそこから抜け出したい、そんな時には何かしらのヒントが見つかるように思います。

 

■単語・フレーズ
inevitably :必ず
slip up:間違いをする
lavish:気前のいい、ぜいたくな
feat:手柄、妙技
transpire:わかる
the most heart wrenching moments : もっとも心が痛む瞬間
cliched : 陳腐になった
no time to wallow in self-pity and self-doubt:自己憐憫や自己懐疑にふける時間はない
 ⇒wallow in がふける、おぼれるの意。
peer:同僚、仲間

 

【Podcast】The Productivity Show :8 Productivity Predictions for 2017 #124 (2017年1月2日収録分)

 こんにちは、べっとんです。
 今週は、the Productivity ShowというPodcastの「(第124回) 8 Productivity Predictions for 2017 (2017年1月2日収録分)  」を聴いています。

The Productivity Show | Getting Things Done (GTD) | Time Management | Evernote

The Productivity Show | Getting Things Done (GTD) | Time Management | Evernote

  • Asian Efficiency: Productivity, Time Management, Getting Things Done (GTD), Habits and Systems Experts
  • 経営/マーケティング
  • ¥0

 

  このPodcastの特徴的なのは、一人ではなくAsian Efficiencyというグループが作っていることです。blogやらcoachingなど、productivityに関する活動をしているグループのようです。 Asianと銘打ってますが、アジアに関するものを絞って扱っている訳ではなく、アジアの友人(どうやら日本人?)がとても生産性が高かったことから名付けたようです。podcastは、Productivityに関するものを扱っていますが、全体的にApple製品、omni-focusに関するエントリが多いです。

 

 Podcastとは関係無いのですが、AEU(Asian Effeciecyの代表の方が3月末に東京と京都ににプライベート旅行に来られていたようです。ありがたいことに日本の効率性とラーメンの美味しさを絶賛していました^^;。

 

www.asianefficiency.com

 

 

 

 さて、今回のpodcastでは、2017年におけるProductivityに関する8つの予想です。

 

■2017年のProductivityに関する8つの予測

 ①Cross Platformのsolutionが重要になる。
 ②メッセンジャーの種類が増え、モニタするinboxes,notificationが増える
 ③e-mailはもっと扱いやすい異なるアプローチに置き換わる
 ④情報通知・告知の数がウェラブル・デバイスの増加とともにキャパを超える
 ⑤ビジネスにおける個人の生産性がより重要となる。
 ⑥ビジネスにおけるe-mailに置き換わるcommunication tooの増加(Hipchat, Slack)
 ⑦IoTの躍進(Apple home kit,SamSung smart things)
 ⑧魅力的な新しいものに振り回される(追い回すのはやめた方が賢明)

 

 Platformの増加、非効率なe-mailの代替(特にビジネス)、この辺り話の中心になってましたね。他に気になった点は、以下でしょうか。

 

  ・amazon go」(バーコードをかざすだけで買い物が済む)の紹介。
  ・puroductivityの変遷。iphone購入時がproductivityのgame chage。さらにOmni-focusでさらに進化。
  ・aedojo.comというproductivityに関することを共有しあうグループを作っている。
 

 dojoとか、日本に影響を受けている部分が節々にあり要継続注目です。

 

〇英単語・熟語メモ
  -cheat sheet:虎の巻、カンニングペーパ
  -tame:飼いならす、飼いならされた、素直な
  -sulky:うっとおしい